医学は日進月歩で進化しています。
と、頭ではわかっていても、「歯医者さん=こわい」というイメージから逃れられない私。
そのトラウマは、小学校2年生の頃、乳歯の前歯を麻酔をかけて抜いたからですね。
その乳歯はびくともしていなかったんですが、「もう下から永久歯が生えてきているから、抜いておかないと出っ歯になる」と言われ、抜くことになったんです。小さかったからか、麻酔の注射がものすごくぶっとく感じました。くちびるはビリビリしびれて何倍にもふくれ上がった様に感じるし、歯を抜かれて血はドクドク出るし。
おかげで決して歯並びは良いとは言えないほうだけど、この程度で済んでいるんだと思います。この上出っ歯だったら、どんなヒサンなことになっていたか。
でも、幼心にあの麻酔注射はこわかったなぁ。だから、「痛くない歯医者」と聞いても、なかなか納得できないんです。
今は針も極細になり、最初にチクッとすることもないそうですけどね。
さらに、麻酔だけじゃなくて、笑気ガスを吸入するという方法もあるそうですよ。これだったらいいかなぁ。保険は適用にならないようですけどね。